こんにちは、takaです。遅い、遅すぎる。あまりに処理速度が遅いFTPに怒りを通り越してニヤニヤ笑えてきてしまいました。どうやら私の回路が迷子になってしまったようです。
いやいや、有料ソフトのNextFTPを使ってるのに何で???
うーん、この手の問題って非常に苦手なんですが、そうも言ってられない。大量のファイル転送時に長時間かかってしまったり、その挙句に転送エラーが出てストップしてしまうという問題も出てきてしまっていたので・・。
とりあえず、つたない知識を元にNextFTP立ち上げ時から「編集」⇒「高度な設定」⇒「PASVモード」を変更してみた。
これがまた見事なほど変化なし。何ら変わりなし。どうやらココじゃないらしい。
うーん、私の中の知識では分かりかねる。NextFTPのサイトへ行けば情報があるかも知れない!そう思って駆けつけたページにはこう書いてありました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Q.ファイルの転送速度が遅い
回線やホストが混んでいるときは、ファイルの転送速度が遅くなる場合があります。別のすいている時間に接続しなおしてみてください。
LAN環境でアップロード速度が遅い場合は、オプションの拡張設定で、アップロードバッファサイズの速度優先ボタンを押して、アップロードバッファサイズを変更してみてください。
また、ADSLなど、お使いの回線によってはアップロードとダウンロードでは回線の速度が異なり、ダウンロードに比べてアップロードの速度が遅くなる場合があります。
ウィルス対策ソフト、パーソナルファイアーウォールソフト、インターネットセキュリティーソフトなどを使っている場合や、ルータを使用している場合や、CPUパワーやメモリが不足している場合は、転送速度が遅くなる場合があります。
帯域制限を設定していないか確認してください。
※
NextFTP公式サイト「Q.ファイルの転送速度が遅い」より
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ほほう、なるほど。こうきたか。ひとかけらも分からないYO!
いやー、冗談抜きでマジ分からん。理解できない。
いや、まて!一つだけ引っかかるところがある。「LAN環境でアップロードが遅い場合は・・」とある。LANってあれか、いーもばいるってヤツだ。俺が使ってるのは。
私が今のノートパソコンで使っている回線は、EMOBILEの「Pocket WiFi」。しかもまだ買って半年も経っていない新し目のやつ。
これは無線LAN。
あれ、ちょっと待て。無線LANは自宅の固定回線よりも反応が遅いと聞いたことがある。あれれ、ひょっとしてこれが原因なのか??
しかも、運よく我が家はレオパレス。レオパレス専用の「レオネット」に無料で繋げることが可能!いっちょ繋げてみるか!!
その結果・・
チョー早い。アップロードチョー早いよ!5倍くらい早くなった。ちょっと言い過ぎた。
NextFTPが原因じゃないじゃん。ごめんよ、少しでも疑ってしまって・・。これからもヨロシク♪
そしてEMOBILEの「Pocket WiFi」。君は我が家での出番は少なくなるだろう。私も残念だが、これは避けられないことだ。あれほどの実力の差を見せつけられたらね。
ただし、外出の時は君の力が大いに必要だ!あとFTPを使わない時も、頼ることはあるだろう。気を落とさずに頑張ってくれたまえ。我が家のFTP転送には向いていたかっただけなのだから。
次の活躍を期待している。
・・この記事、内容薄くてスンマセン。